CTK NEWS Headline 『第24回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰伝達式 (13.6.24)』 国道18号線のおよそ500メートル区間で花の植栽活動などを行っている「フラワーライン18の会」が、 このほど、「みどりの愛護」功労者として国土交通大臣表彰を受け、先月24日(月)に 市長室で表彰伝達式が行われました。 この日は、「フラワーライン18の会」代表の佐藤彰さんが市長室を訪れ、栁田市長から、 国土交通大臣から... 2013年7月2日
CTK NEWS Headline 『田町区ふれあい給食会(13・6・23)』 先月23日(日)、田町区では、ふれあい給食会が開かれました。 会場となった田町区の公民館には、区内に住む70歳以上のお年寄り36人が集まり、 区内の女性たち手作りの料理を味わいました。 テーブルの上には、夏をイメージして作ったというちらし寿司やスイカなど 清涼感が感じられる献立がずらりと並べられていました。 集まっ... 2013年7月2日
CTK NEWS Headline 『男女で参画 いきいきトークこもろ 堂本暁子さん講演 (13.6.23)』 先月の23日から29日までは、男女共同参画週間です。 これにあわせ、23日(日)には、ベルウィンこもろで、「いきいきトークこもろ」と題した、 男女共同参画社会づくりの推進イベントが開かれ、元千葉県知事の堂本暁子さんが講演しました。 この日は、およそ250人が訪れ、堂本暁子さんの講演に耳を傾けました。 堂本暁子さんは現... 2013年7月2日
CTK NEWS Headline 『お母さんお父さんのための外国語活動(13.6.22)』 小諸市教育委員会では、子どもたちがどのように英語を習っているのかを知ってもらうため、 「お母さんお父さんのための外国語活動」と題した講座を、先月から開いています。 この講座は、小学生の英語教育を市として積極的に進めていくため、 子どもたちが学校でどのように英語を習っているのかを保護者に知ってもらい、 英語教育に関心を... 2013年7月2日
CTK NEWS Headline 『大杭区行政懇談会(13・6・20)』 20日(木)、大杭区では、地域の代表者と市の関係者による行政懇談会が開かれました。 大杭区では、市や区が抱えている問題について直接話し合う場として、 毎年この時期に行政懇談会を開いています。 会場となった大杭区の公民館には、栁田市長や山岸県議会議員、 それに、地元選出の清水清利議員をはじめ、市の職員や区の代表者など... 2013年6月26日
CTK NEWS Headline 『アルティスタ東御 サッカー教室 (13・6・22)』 21日(金)、東御市を本拠地として活躍するサッカーチーム、 アルティスタフットボールクラブの選手たちによる、サッカー教室が、 天池総合運動場で行われました。 このサッカー教室は小学生にスポーツ競技の正しい知識やマナーを学んでもらうことを目的に、 市のスポーツ推進委員会が中心となって行っているもので、今年で2年目の開催と... 2013年6月26日
CTK NEWS Headline 『第35回全国スポーツ少年団 軟式野球交流大会 長野県大会決勝(13・6・22)』 公益財団法人長野県体育協会と長野県スポーツ少年団が主催する 少年軟式野球大会長野県大会の決勝戦が22日(土)に開かれ、 東信地域代表として出場したわんぱくキッズスポーツ少年団が、見事優勝に輝きました。 少年軟式野球大会の長野県大会として行われたこの大会。 先月末に行われた東信大会を勝ち抜いた8チームによるトーナメント... 2013年6月26日
CTK NEWS Headline 『鴇久保区行政懇談会 (13・6・21)』 21日(金)、鴇久保区では行政懇談会が開かれ、区の代表者と市の関係者らが、 区で抱えている課題について話し合いをしました。 この日はまず、栁田市長や井出英孝(いで・ひでたか)区長をはじめ、区と市の関係者らおよそ25人が、 区内の視察を行いました。 一行はまず、ビオトープの視察に向かいました。 このビオトープは地域の... 2013年6月26日
CTK NEWS Headline 『古城区 東日本大震災 講話会(13.6.20)』 20日(木)、福島県いわき市の出身で現在は、新町区在住の荻野豊子(おぎの・とよこ)さんによる 東日本大震災についての講話と、フラダンスの披露が古城会館で行われました。 この講話会は古城区の主催するふれあい給食会の一環で行われたものです。 この日は区民21人が参加し、荻野さんの震災体験談を聞きました。 荻野さんは福島県... 2013年6月26日
CTK NEWS Headline 『健康達人本町区らぶ (13.6.20)』 20日(木)本町区では、区民の介護予防や健康づくりを目的にした「健康達人本町区らぶ」を、 ほんまち町屋館で開きました。 本町区では、区民の介護予防や健康づくり、それに区民同士の交流を目的として、 毎月この「健康達人区らぶ」を開いています。 今年度初めての開催となったこの日は男女合わせて7人の区民が参加し、 社会福祉... 2013年6月26日