平原区に古くから伝わる

二十五菩薩来迎会面出し祭典が、

17日(日)に平原公民館で

行われました。

 

ことしの面出し祭典には、

二十五菩薩来迎会保存会の会員など

およそ20人が出席しました。

 

平原区に伝わる二十五菩薩来迎会は、

阿弥陀如来をはじめ、

二十五の菩薩がこの世の死者を救い、

極楽浄土へ導く様子を踊りと

念仏で表したものです。

 

時宗を開いた一遍上人

踊り念仏が起源だと言われていて、

昭和45年の3月には、

市の重要無形民俗文化財にも

指定されています。

 

使われている面の中には、

鎌倉時代末期から

室町時代初期にかけて作られたものもあり、

美術的にも大変貴重です。

 

二十五菩薩来迎会保存会では、

鎌倉時代から700年以上にわたって

続けられているこの伝統行事を、

今後も絶やすことなく

継承していきたいとしています。