きょう4月20日はジャムの日です。

小諸市では、ジャムの日と小諸には縁があることから、

この日にあわせたイベントが行われています。

 

ことしは、「ジャムに恋するエイプリルin 小諸」と題し

16日() あぐりの湯こもろでイベントが催されました。

 

「ジャムの日」は、

明治43年の4月20日に、

森山の塩川伊一郎さんが製造したいちごジャムが

明治天皇へ献上されたことに由来しています。

7年前の平成27年に日本ジャム工業組合が制定しました。

 

市では、小諸とゆかりのある「ジャムの日」を

多くの人に知ってもらいたいと

平成29年から日本ジャム工業組合と共催で

「ジャムに恋する」と題し、イベントを開いています。

 

この日は、イベントの一環として

親子で楽しむジャムづくり教室が行われました。

 

午前の部で講師を務めたのは、

市内の本町にあるイタリア料理店、

BISTRO AOKUBIのシェフ

鴨川知征さんです。

 

鴨川さんは、ジャムを実際に作りながら

わかりやすくポイントを説明し、

参加者は真剣に耳を傾けていました。

 

皆、親子で協力しながら

時間をかけて、おいしいジャムづくりに勤しんでいました。

 

ジャムづくりをした子ども

「(楽しかったところはどんなところですか?)つくるところ。」

「いちごを煮詰めたところが楽しかった。がんばった。」

 

この日は、ジャムに関する景品クイズラリーや

小袋に入ったジャムのつかみ取り、

ジャムラテづくりなども行われました。

 

また、小諸のジャムづくり発展のきっかけにもなった

〝幻の原種〟御牧いちごの展示も行われました。

御牧いちごは、信州の伝統野菜の1つで、

「小諸ふるさと遺産」にも認定されています。

 

小諸市では、今後、市民に配布できるまでに、

御牧いちごの株の生産を増やしていく計画です。

 

小諸市は、「ジャムの日」を通して、

小諸とジャムの関わりを

さらに発展させていきたいとしています。

 

農林課 掛川係長

「スタートから大勢の方お越しいただきました。

非常に嬉しく思っていますし、小諸のジャムの日、

そしてイベントが定着してるんだなっていうのを感じています。

非常に嬉しく思います。

小諸の皆さんにはジャムの日、小諸ゆかりのものであるということで

身近に感じていただいて、小諸は果物が美味しいところでもございますので、

ジャムと非常に相性が良いので、

市のほうでもそういった機会をなるべくつくっていきます。

親子の皆さんも参加していただいて

ぜひ小諸のジャムということを伝えていきたいなと思います。」