小諸市氷区にある天然の冷蔵庫「風穴」を守り、

多くの人に知ってもらうために活動している

「氷風穴の里保存会」が、

このほどYouTubeで氷風穴チャンネルを作りました。

 

北向きの斜面に面し、地中の温度が一年を通して低い氷区。

天然の冷蔵庫とも言われている風穴は、

その自然環境を活かし、

5.6メートルほどの深さの縦穴を掘削して

造られたものです。

 

始まりは江戸時代中期頃と言われていて、

真夏でも0度から3度位までしか上がらないことから、

蚕の卵の保管や、食品の貯蔵などに使われてきました。

 

「氷風穴の里保存会」は、

地域の財産である「風穴」を守り、活用していくために、

区民を中心に発足。

 

以来、全国風穴サミットを開催したり、

ポスターを作ったりと氷風穴のPR活動を行ってきました。

 

そして今回、

氷風穴の魅力をさらに多くの人に知ってもらおうと、

小諸市の市民活動促進事業補助金を活用し、

動画投稿サイトYOUTUBEに

公式チャンネル「氷風穴の里保存会チャンネル」を

開設しました。

 

第1弾は、「氷風穴を歩く」と題し、

風穴の概要をまとめた動画になっています。

 

前田富孝さん

「今までも、たくさんのみなさんに風穴を見学していただいたり、

知っていただいたんですけど、まだまだ知らない方が多いので、

より多くのみなさんに知っていただければなと思って、

このYouTubeのチャンネルを設定させていただきました。

プロの方にお願いして作っていただいているんですが、

それこそ一年中通して撮らなければいけないので、

作っている方もしょっちゅう風穴の方に来ていただいて、

春夏秋冬の風穴の良さっていうものを

みなさんに伝えられるように一生懸命やっているので、

私たちも一緒に協力をしております。

YouTubeになると、この地域だけでなくて、

県内・県外、それから世界に広がっていくわけですけど、

私たちも日本の風穴を研究されている方とか、

実際に使っている方とのつながりがたくさんありますけれども、

風穴をみんなに知っていただいて、どんな利用をしているのかな、

今の世の中だとエコの、

電気とか使わないで自然でも使えるということで、

こういうものを利用していることを

みなさんによく知っていただければなおいいのかなと思います。

今第一弾を配信しているんですけれども、2月になったら

第2弾~第5弾まで配信をしていきたいと思っております。

市民のみなさん、私たちも一生懸命、

みなさんの協力を得まして、この氷風穴を世の中に広めながら、

今の時代にマッチしているエコということを知っていただいて、

利用方法等もいろんなことをみなさんから提案いただいて、

そういうことを利用しながら、進めていきたいと思っております。

みなさんに来ていただいて、そんなこともいろいろ考えて

ご提案いただければとてもありがたいです。よろしくお願いいたします。」

 

これから風穴の歴史や、風穴の内部などの動画を

順次投稿していく予定だということです。