22日(金)、三岡地区では、

毎年この時期の恒例となっている行政懇談会が

JA三岡支所を会場に行われました。

毎年、桃の時期に行われることから、

通称「もも会」と言われている三岡地区の行政懇談会。

この日は、栁田市長をはじめ、市の部長陣や、

三岡地区の森山、耳取、市の3区の代表者が集まり、

各区の現状や課題について話し合いました。

会の始めには、栁田市長が挨拶に立ち、

集まった人たちへ次のように呼びかけていました。

懇談会では、三岡地区共通の案件として

県道耳取三岡停車場線の歩道設置について

話し合われました。

県道耳取三岡停車場線は、

三岡地区の小学生の通学路となっている道路ですが、

道幅が狭いため、

去年既に歩道の設置について

県に要請が出されていました。

これに対し、市役所建設部の若林部長は

今年10月から11月にかけて地元説明会を行い

年度内には歩道設置のための

用地確保に動き始めたいと説明。

県道改築の事業主体である佐久建設事務所と協力し、

1日も早く安全な歩道が確保できるよう

務めたいと話していました。

この日は他にも各区から区で進めている事業の報告や、

各区が抱えている課題、それに市への要望などについて

話し合われ、

集まった人たちは皆、真剣な表情で話に耳を傾けていました。

22日(金)、三岡地区では、

毎年この時期の恒例となっている行政懇談会が

JA三岡支所を会場に行われました。

毎年、桃の時期に行われることから、

通称「もも会」と言われている三岡地区の行政懇談会。

この日は、栁田市長をはじめ、市の部長陣や、

三岡地区の森山、耳取、市の3区の代表者が集まり、

各区の現状や課題について話し合いました。

会の始めには、栁田市長が挨拶に立ち、

集まった人たちへ次のように呼びかけていました。

懇談会では、三岡地区共通の案件として

県道耳取三岡停車場線の歩道設置について

話し合われました。

県道耳取三岡停車場線は、

三岡地区の小学生の通学路となっている道路ですが、

道幅が狭いため、

去年既に歩道の設置について

県に要請が出されていました。

これに対し、市役所建設部の若林部長は

今年10月から11月にかけて地元説明会を行い

年度内には歩道設置のための

用地確保に動き始めたいと説明。

県道改築の事業主体である佐久建設事務所と協力し、

1日も早く安全な歩道が確保できるよう

務めたいと話していました。

この日は他にも各区から区で進めている事業の報告や、

各区が抱えている課題、それに市への要望などについて

話し合われ、

集まった人たちは皆、真剣な表情で話に耳を傾けていました。