浅麓工業企業組合と有限会社まるひろが、

県警などから

「優秀安全運転事業所表彰」の銀賞を受賞し、

9日(木)に、小諸警察署で

受賞の伝達式が行われました。

 

伝達式では、小諸警察署の寺島正署長から

浅麓工業企業組合の桜庭哲也 代表理事と

有限会社まるひろの中込紀幸取締役に

表彰状が手渡されました。

 

優秀安全運転事業所表彰は

警察庁所管の自動車安全運転センターが発行する

「運転記録証明書」に基づき、

交通事故・違反防止に成果を挙げた事業所に、

県警本部との連名で贈られるものです。

過去1年間の

従業員の交通事故や

違反の比率などにより評価されます。

 

今回市内では2つの事業所が銀賞を受賞。

浅麓工業企業組合は今回が8回目の受賞で、

過去に金賞を受賞したこともあります。

有限会社まるひろは、今回が初の受賞となりました。

 

浅麓工業企業組合では、組織内で安全衛生委員を作り、

月に1度安全衛生会議を開いて意識を高めています。

また、月に1回以上安全運転管理者を中心に

安全運転を呼びかける回覧板を組合内で回す取り組みも。

桜庭代表理事は、

「主に平日の昼間に市内を走る業務のため、

高齢ドライバーに特に気を付けて運転している」

と話しました。

 

浅麓工業

「私たち一般廃棄物の収集運搬を

やっておりますので、

小諸市の住宅地の中に入って

トラックを走らせることが

非常に多いんですけれども、

高齢者ドライバーが

今非常に多いっていう実感は

すれ違う車だけではなくて、

路肩に停めていらっしゃる方、

自分ちから出てこられる方、

ちょっとびっくりするような動きを

されることが多いので、

私たちは私たちで

作業があるので気持ちが焦ってしまう

っていうところで「危なかった」

っていうところが

実は正直何回かあるところなんですよね。

それは本来無いようにしなければいけないんですが、

相手があってのことですから

完全には難しいと思うんですけれども、

私たちの意識として

「平日の昼間は高齢者ドライバーが多いんだ」

っていうことを常に意識を持ちながら運転、

そして現場の作業をすることによって、

一定は抑えられるんじゃないか

というふうに思っているところです。」

また、有限会社まるひろでは、

週に数回行う朝礼や点呼時に

必ず交通ルールの確認・把握を心掛けています。

社員は適性検査を毎月受けるほか、

年に2回保険会社による講習を受けるなど、

定期的な意識付けを欠かしません。

 

まるひろ 取締役

「常に自分が努力、または身を守る取り組み、

また、「大丈夫だろう」とか

「いいだろう」とか

そういうアレじゃなくて、

やっぱり危ないと思ったらまず止まる、

そういう取り組みを

個々にドライバーがしてくれるような教育をしている、

そんなように思っております。

雨の降ったとき、

あるいは荷を積んでいるとき、

正直言って、技術的には

トラックの運転手さんの方が

なお一層危険度は増す。

常に運転っていうのは、

そのときそのときの状況を充分に把握して、

それで安全運転に努めてくれるような努力を

していかなければならない、

そんなように指導はしております。」