浅間山の噴火警戒レベルがおととい6日、

レベル2から1に引き下げられました。

これによって、きのう7日(木)夕方には、

火口から概ね2キロから500メートルまでに、

登山規制が緩和され、

前掛山までの登山が可能となりました。

 

浅間山は、8月7日に発生した小規模噴火を受けて、

噴火警戒レベルが3に引き上げられた後、

8月19日にレベル2に引き下げられ、

火口から概ね2キロメートル以内への立ち入りは

禁止されていました。

以降、レベル2が継続されていた浅間山ですが、

先月上旬から火山性地震などが少ない状態が続き、

火山活動が低下。

気象庁は、

火口から500メートルを超える範囲に影響を及ぼす

噴火の可能性が低くなったと判断し、

おととい6日、噴火警戒レベルを2から1に引き下げました。

これを受け小諸市では、登山道の点検を行い、

きのう7日(木)夕方に登山規制の緩和を発表。

火口から概ね500メートル、

前掛山山頂までの登山が可能となりました。

 

小泉市長はきのうコメントを発表し、

「活火山であることと、積雪、その他災害への警戒を忘れずに、

必ず登山届を提出していただき、情報収集に努め、

火山などの危険があることを承知で、

登山するか断念するか

自らの判断により登山をしていただきたい。」

とコメントを発表しています。