久保区のふれあい給食会が

今月5日(日)、区の公民館で開かれ、

幅広い世代の区民が集まりました。

 

 

久保区では毎年この時期に、世代間交流を兼ね、

区の主催でふれあい給食会を開いています。

 

この日は、対象となる75歳以上の区民や区の役員、小学生など

あわせておよそ55人が集まりました。

 

テーブルの上には、つきたてのもちや寿司、

区内で取れた野菜がたっぷり入った

味噌汁などが並びます。

 

うぐいすきなことあんこの2種類に味付けされたこのもちは、

区内で収穫されたもち米9キロを使用し、

育成会と小学生らが

この日の朝、力を合わせてついたものです。

 

小学生①

「もちをつく、2人でつくからタイミングが大変でした。

きなこの粉がちょうどいい。もちと。」

 

小学生②

「愛情たっぷりでおいしい。」

 

皆、子どもたちが一生懸命ついたもちや

地元の食材が使われた料理を、

仲間同士会話を弾ませながら

おいしそうに味わっていました。

 

子どもたちからは、歌のプレゼントも贈られました。

 

参加者らは、子どもたちの元気な歌声に

嬉しそうに聞き入っていました。

 

会の終盤には、

小諸防犯協会連合会防犯女性部による

寸劇も行われました。

劇のテーマは、高齢者を狙った還付金詐欺です。

 

「あやしい電話がきた際は

まわりの人や警察などに相談する」といった

被害防止対策を再認識する場となりました。

 

さまざまな催しやごちそうが振る舞われたふれあい給食会。

参加者にとって楽しいひと時となったようです。

 

参加者①

「こういうところだけはきています。みんなよくやってくれるから。

いつでも楽しみで、この会合にはきています。」

 

参加者②

「毎年やっていることでね、

もう少し若い人と上手く会話ができればと思っています。

もちなんか手伝ったということでね、

非常にいい勉強になったと思いますよ。」