4日(土)と5日(日)、耳取にある弥美登里神社では、

毎年恒例の秋の例祭が行われました。

 

そのうち5日(日)には神事が執り行われ、

浦安の舞が奉納されました。

弥美登里神社の例祭は、

毎年4月と10月、春と秋の年に2回、行われています。

五穀豊穣や地域の人々の無病息災を願い、

江戸時代からおよそ400年近く続いている

伝統ある祭りです。

この日は氏子や区の役員などおよそ10人が集まり、

厳かに神事が執り行われました。

神主による祝詞の奏上に続いては、浦安の舞が奉納されました。

弥美登里神社の浦安の舞は、

昭和15年から74年間続く、歴史あるものです。

舞姫だけでなく歌姫がいるのが特徴で、

毎年舞姫を小学6年生が、歌姫を5年生が務めています。

 

この日舞姫と歌姫に扮した子どもたちは、

保護者や区民が見守る中、引き締まった表情で

息の合った舞を披露していました。