6日(日)、西原区では、子ども神輿の区内練りが行われました。

西原区では、子どもたちに区の伝統文化を知ってもらい、
                
神輿を通して区民の交流を図ろうと
             
毎年子ども神輿の区内練りを行っています。

この日は小学生や中学生などおよそ50人の子どもと、

区の役員や西原神社の氏子総代など、

合わせて80人の区民が集まりました。

西原区の神輿は、かつて建具師だった

佐藤巻雄さんが昭和55年に作ったもので、
               
30年以上担がれている六角神輿です。

この日は、中学生と小学校高学年の児童たちが担ぎ上げ、
 
楽しそうに練りを披露していました。

また、低学年の児童や就学前の小さな子どもは、

おんべや鈴、それにうちわを持って神輿に続きました。

子どもたちの元気な声が聞こえると、

家の外に出て声援を送る人の姿も見られました。

また、地域の店からアイスクリームの差し入れがあると、
          
子どもたちは神輿をぐるぐると回して見せ、
                    
感謝の気持ちを表していました。

この日の区内練りを主催したPTAと育成会では、

子どもたちが神輿練りを通して大人たちに挨拶することで、
          
区民同士が互いの顔を覚え、

楽しく過ごす機会になればとしています。