1日(火)、健康はなまる教室と題した介護予防教室が、
                  
諸区公民館を会場に開かれました。

初回となったこの日は、大里・西小諸地区に住む区民と、

保健師を目指す佐久大学の看護学生ら

およそ20人が集まりました。

この健康はなまる教室は、

市から委託を受けた社会福祉協議会が、

60代の若いうちから、介護予防について考えてもらおうと

企画したものです。
  
まずは、大里・西小諸地区に住む区民を対象に、
      
7月から8月末にかけ、全5回で教室を開きます。

この日は、初めに、

理学療法士の佐藤美智子さん指導の下、

身体の筋を伸ばしたり、

脚を交互に動かしたりするストレッチ体操を行いました。

身体を動かした後は、

この日のテーマである「自分の体を知ろう」に基づき、

運動や食事、また口腔内のことについて、

気を付けていることや今後どうしていきたいかなどを

発表し合うグループワークが行われました。

皆、健康のために気を付けていることを

生き生きとした様子で話していました。

グループワークで講師を務めた

保健師の桜井友香里さんは、

「楽しいことを続けていきましょう」などと

参加した人たちに呼びかけていました。
 
また、実習のために参加した学生たちは、
   
高齢者のニーズを聞き出そうと、

参加者の意見に真剣に耳を傾けていました。

健康はなまる教室は、参加した人たちにとって、

頭と体を使い、楽しみながら介護予防に取り組む

良い機会となったようです。