27日(金)、鴇久保区では、

区が抱えている問題について話し合う

行政懇談会が開かれました。

この日は市長や教育長ら市の関係者が鴇久保区を訪れ

区内の視察を行いました。

訪れたのは、区民らがビオトープとして整備している地域です。

このビオトープは、「鴇久保」という地名の通り

鴇が飛来する地にしていきたいという想いから、

市民有志が作ったものです。

一行は、鴇の好物と言われる

フナやドジョウが放流されている手作りの池や、

区民らが田植えをするなどして交流を図っている

田んぼを見て回りました。

区内の視察を終えると、会場を公民館に移し

区が抱えている様々な問題についての意見交換が行われました。

鴇久保区は、千曲小学校と芦原中学校の校区にあたりますが、

学校までの距離が離れているため、

通学にバスを使っている現状があります。

しかし、下校時刻に循環しているバスの本数が少なく、

辺りが暗くなっても歩いて帰宅する子どもの姿が

多く見られることを受けて、

この日は循環バスの増便を求める声が聞かれました。

また、築70年をこえる消防庫の新築計画があることや、

区内の空き家対策、有害鳥獣への対策についても

話し合いが行われました。

出席した市の担当者は、

区民から投げかけられる質問や要望に対して

ひとつひとつ丁寧に答え、

区が抱えている問題についての、

今後の解決策を探っていました。