水明小学校では、現在、水芭蕉の花が見ごろを迎えています。

今年は気温が低く、開花の遅れが心配されましたが、

例年より少し早く、3月下旬頃に咲き始めました。

子どもたちも毎年楽しみにしているという、この水芭蕉。

およそ27平方メートルの敷地に植えられていて、

校舎の外の道路からも見ることができます。

来週いっぱいは、私たちの目を楽しませてくれそうです。

この水芭蕉の手入れをしているのは、

近くに住む花岡一登さんです。

花岡さんの丁寧な世話のおかげで、

水明小学校の水芭蕉は毎年花を咲かせるごとに種を落とし、

10年ほど前に植えた当初より花の数を増やしてきました。

 

そんな花岡さんのお宅では、現在、冬桜が咲き誇っています。

12月と4月の年に2回咲くという冬桜の特長に

惹かれたという花岡さん。

5年前に群馬県の桜山公園で購入し、

ご自身で植えたそうです。

例年と同じく今月5日ごろに咲き始め、現在は8分咲き。

庭に咲いた黄色いスイセンとの共演も、春ならではです。

この他にも、花岡さんのお宅では、

小諸市発祥の桜「コモロヤエベニシダレ」や

緑の桜として知られる「ギョイコウ(御衣黄)」などが

4月下旬から咲く予定で、まだまだ春らしい景色を楽しめそうです。