スタラス小諸では初の夏祭りが
19日(土)と20日(日)の2日間に渡り開かれました。
ことし3月に飯綱山公園にオープンした、
ワイナリーショップとレストランの複合施設「スタラス小諸」。
月に1回ほどイベントを開催している中、
新たな夏の風物詩になればとこの夏まつりが企画されました。
この日は、ミルクせんべいやたこ焼きなど様々な屋台が出店。
さらに、ヨーヨー釣りなどのゲームや水遊びスペースも設けられ、
子どもたちを楽しませました。
女の子
「かき氷食べた。
(かき氷食べたんだ。わぁ~舌が真っ青だね)
お菓子食べた。楽しい。」
「(誰から誘われたの?)友達のお母さん。
かき氷食べた。楽しい。」
「(どこから来たの?)御代田。お友達に誘われた。」
(お友達に誘われたんだ。)楽しい。
(この後なんか、ゲームとか
いろいろあるけどしてみたいことある?)水遊び。」
空が暗くなった頃には、
およそ300本の竹をカットして作られたキャンドルナイトが。
初日は雨の影響で中止となってしまいましたが、
最終日は無事竹キャンドルに明かりが灯り、
幻想的な夜を演出しました。
吉岡社長
「昨日雨が少し降ったんですけど
500人以上は来てくれているかなって思っています。
今までこの飯綱山公園に何も無かった
って言ったらアレなんですけど、
人が集まる何かきっかけを作りたかったので、
今回夏の風物詩として
竹キャンドルをちょっとやってみて、
後は出店とかをやって、
この地域の皆様に飯綱山公園に
足を運んでいただきたいという思いでやりました。
告知はチラシを刷らせてもらいまして、
小諸市役所さんに置いてもらったりとか、
こもテラスさんに置いてもらったり、
あとはレストランとか
ワイナリーショップ棟の方にチラシを置いて、
あとはインスタグラムとLINEと
僕たちのユーチューブチャンネルで告知しました。
結構地元の皆さんに来てくださっています。
秋は僕たちワイン作っているので、
ワインを使って何か収穫祭だったり
そういうイベントを企画していて、
冬はせっかくこの飯綱山公園・スタラス小諸
星がきれいなので
冬にも来てもらいたいので、
イルミネーションをしたいなと思っています。
それを毎年続けていって、
皆さんに来てもらえるような公園に
なってもらえたらなぁと思っています。」