核兵器も戦争もない平和な世界を目指し、

全国すべての県をリレーして歩く網の目国民大行進。

佐久地区実行委員のメンバーや市の関係者が、

2日(金)に市役所庁舎前で出発式を行いました。

 

この平和大行進は1958年に始まったもので、

全国すべての都道府県をリレーし、

8月に「原水爆禁止世界大会」が開かれる

広島と長崎を目指します。

 

5月5日に北海道の礼文島からスタートした平和大行進。

先月25日には、長野県にバトンが渡されました。

そのうち、佐久地域は全11市町村を回ります。

ことしは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、

宣伝カーでまちを走ることになりました。

 

この日は、

小諸から碓氷峠までを巡るメンバーをはじめ、

小泉市長や市の関係者、それに一般の市民など

およそ25人が小諸市役所前に集まり、

出発式を行いました。

 

式では、

佐久地区労働組合連合会などから成る

原水爆禁止国民平和大行進佐久地区実行委員会の

望月清泰委員長が、

「ことしは核兵器禁止条約が発効した記念すべき年。

被爆者が生きているうちに

核兵器をなくすために努力したい。」と

力強く話しました。

 

実行委員長

「核兵器それから化学兵器、それから生物兵器。

この3つは極悪兵器、非人道兵器ですけれども、

核兵器がまだなくならないということで、

ようやくことし、核兵器が違法で非人道兵器ということで

国連で確認をされたと。いよいよこれから核兵器をもっている国に向けて

具体的に破棄する、処分をするその具体策を話しあって実行していく、

これをさせることが、この世界、そして私たちの願いです。」

 

一向は、この日小諸から軽井沢までを巡り、

群馬県にバトンを引き継いだということです。