小諸市では、農業の従事者が生産だけでなく、

加工や販売まで携わることで農業を活性化させようと、

6次産業化の推進を政策として掲げています。

 

この政策の実現に向けての座談会が、

21日(月)、小諸市役所で行われました。

この座談会に出席したのは、

栁田市長と大池猛農業委員会長、

それに、小諸米のブランド化に取り組む

市内宮沢に住む清水紀久夫さんです。

座談会では、

今年10月に市の6次産業化推進員に委嘱された

岡本眞一さんが

進行役を務めました。

この日は、始めに、

市内の耕作放棄地や農業従事者の高齢化など、

農業を取り巻く課題が議題に挙げられました。

また、小諸の農産物のブランド化が

6次産業化の大きな戦略の一つであるとして、

清水さんが栽培した米が、

今年11に、米の味にこだわった

「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で

金賞を受賞したことも話題にのぼりました。

様々な意見が交わされる中で、

話の内容は、農業の振興や

6次産業化推進の方法にも展開。

栁田市長は、農産物を使った加工品の生産だけでなく、

販売にまで繋げるためには新たな拠点が必要だと、

自身の意見を述べました。

農業振興による地域の活性化や6次産業化の推進について、

様々な立場からの意見を共有した、この日の座談会は、

農業従事者と行政の双方にとって

大変有意義なものになったようです。