17日(木)、コミュニティーセンターでは、NPO法人 浅間山麓国際自然学校が主催する

「コミュニケーション能力向上のための研修会」が開かれました。

 

この研修会は、長野、新潟、群馬の上信越地域3県で観光業や宿泊業に携わる人たちに

おもてなしの心を育んでもらおうと、NPO法人 浅間山麓国際自然学校の主催で

毎年この時期に開かれるものです。

この日は、近隣を中心に観光業の関係者や地域ガイドの人たちなどおよそ30人が集まりました。

今回は、コミュニケーションの基本を改めて学ぶ機会にしてもらおうと

「人とのコミュニケーションの取り方」についての講話が行われました。

 

講師を務めたのは、東御市のケアポートみまき内に事務局を置く

公益財団法人 身体教育医学研究所の研究主任を務める朴相俊(パク・サンジュン)さんです。

現在、東御市を拠点に、精神・保健の相談支援に携わっているほか、

地域の心の健康作りや自殺対策の分野でも活躍しています。

まず始めに朴さんは、コミュニケーションにおいて、

お互いの違いを理解することが重要だとして、「男女」を例に説明をしました。

朴さんは、男性と女性の間には極端に大きな差があることを示すと、モチベーションを高めたい時、

男性は「褒めと認め」を求めるのに対し、女性は「関心と愛情」を求めることなどを紹介。

違いは良いことであり、相手との「差」を受け入れ、互いが調整することでその「差」が縮まり、

共感できる幸せを感じることが出来ると話していました。

続いて、「言葉」の持つ力を理解することが大切だと指摘すると、朴さんは、

「言葉は無意識のうちに私たちに入ってくる。そして、私たちの記憶に残り、心に刻まれる」と話しました。

その上で、「私たちの価値観は言葉に大きな影響を受ける。日々の生活において、

どのような言葉を使っているか、また触れているかを確認してほしい」と朴さんは呼びかけました。

最後に朴さんは、他人との関係をうまく築ける人は、主体性が確立されていて、

自分の価値に気づいている人だと話すと、人間の本当の価値とは何かを参加者らに訴えていました。

集まった人たちは、朴さんの講演に終始聞き入っている様子でした。