CTK NEWS Headline 『日独25周年ドイツロマンチック街道協会訪日団来日 (13.6.2)』 日本ロマンチック街道とドイツロマンチック街道の姉妹街道締結25周年を記念し、 先月30日から今月5日までの日程で、ドイツロマンチック街道協会の関係者ら25人が日本を訪れ、 ロマンチック街道の沿線を回っています。 2日(日)には、小諸市で昼食会セレモニーが行われました。 『日本ロマンチック街道』は、上田から小諸、軽井沢... 2013年6月5日
CTK NEWS Headline 『鴇久保ビオトープ 田植え (13.6.2)』 2日(日)、鴇久保区にある「鴇久保ビオトープ」と名づけられた水田では 区民らでつくるボランティアグループ「ビオトープ鴇の会」が、田植えを行いました。 この日は、区内に住む子どもや鴇の会の会員など、およそ25人が集まり、田植えを行いました。 鴇久保区では、「鴇久保」という地名の通り、鴇が住めるような環境を取り戻そうと ... 2013年6月5日
CTK NEWS Headline 『菱野区花を愛する会 花いっぱい運動 (13・6・2)』 2日(日)、菱野区では、美しい景観作りを目的とした、花いっぱい運動が行われました。 菱野区では、毎年子どもたちが積極的に花いっぱい運動に取り組んでいます。 この日は、区内の小中学生およそ30人とその保護者らが集まりました。 植栽活動を行う場所に到着すると、市から提供されたマリーゴールドとサルビアの苗700株を 皆... 2013年6月5日
CTK NEWS Headline 『松井区 「花いっぱい運動」 (13.6.2)』 2日(日)、松井区では、花いっぱい運動が行われ、区民たちが区内の浅間サンライン周辺で、 およそ2000株の花の植栽をしました。 この日は、子どもから大人までおよそ30人の区民が参加し、 マリーゴールドとサルビアの苗、およそ2000株を皆で手分けして植えていきました。 松井区では、区と公民館の主催で、毎年、花の植栽を行っ... 2013年6月5日
CTK NEWS Headline 『八幡町区 「花いっぱい運動」(13.6.1)』 1日(土)、八幡町区では、地域の環境美化を目的に「花いっぱい運動」として野岸小学校の周辺で 花の植え付けを行いました。 八幡町区では、花を植えることで区内の環境美化に努めようとおよそ10年前から、 区の主催でこの「花いっぱい運動」を行っています。 この日は、区の高齢者クラブ「八寿会(はちじゅかい)」の会員や、区の役... 2013年6月5日
CTK NEWS Headline 『こもろ雑穀プロジェクト えごまの作付け講習会(13・6・1)』 1日(土)、いくさやあわの生産者で作る「こもろ雑穀プロジェクト」では、 一般向けの雑穀の作付け講習会を行いました。 会場となった、南町にある吉川義男(よしお)さんの畑には、市内外からおよそ30人が集まりました。 この講習会は、かつて浅間山麓地域で豊富に作られていたという雑穀を見直し、 雑穀の栽培方法を知ってもらうこと... 2013年6月5日
CTK NEWS Headline 『田町区花を愛する会 花いっぱい運動 (13・6・1)』 1日(土)、田町区では花いっぱい運動が行われ、区民有志らで作る花を愛する会の人たちが、 国道18号線沿いに、およそ1800株の花の苗を植えました。 この日は、およそ60人の区民有志が参加し、サルビアやマリーゴールド、ベコニアなど、 寿命が長く、比較的手入れのしやすい花およそ1800株を皆で手分けして植えていきました... 2013年6月5日
CTK NEWS Headline 『第11回独居高齢者宅水廻り点検ボランティア(13.6.1)』 6月の水道週間に合わせて、小諸市水道工事協会では、1日(土)に、 市内の1人暮らしのお年寄り宅を訪問し、水廻りの点検をボランティアで行いました。 この日は、小諸市水道工事協会に所属している15社から13社、14人が参加し、 希望のあった1人暮らしのお年寄り宅60軒を7つの班に分かれて回りました。 この取り組みは、小諸... 2013年6月5日
CTK NEWS Headline 『平成25年度環境美化行動の日 ごみゼロ運動(13.6.1)』 小諸市では、語呂合わせでごみゼロとなる5月30日を「環境美化活動の日」と定め 毎年ごみ拾いを行っています。 今年は1日(土)に、国道141号線沿いと御影調整池周辺で、ごみゼロを目標に、 市民たちがごみ拾いを行いました。 この日のごみ拾いには、午前7時から市の職員や、区民、それに周辺地域に事業所をかまえる 企業の職員... 2013年6月5日
CTK NEWS Headline 『出前講座 高齢者のための交通脳トレーニング (13.5.31)』 5月31日(金)、NPO法人交通教育とらふぃっくシスターズらによる 高齢者のための交通安全をテーマにした講座が、小諸市高齢者福祉センター糠塚園で行われました。 この講座は、60歳以上の市民を対象とした小諸市の高齢者教室が、 小諸市教育委員会に依頼し、 生涯学習の一環として行われている出前講座を活用して開かれたもので... 2013年6月5日