『10年越しの開花 菱野の皇帝ダリア(15.11.25)』

           
        Posted on 2015年 12月 2日      
     
       

小諸市内で、植えてから10年間咲くことが無かったという

「皇帝ダリア」が花を咲かせました。

皇帝ダリアは非常に寒さに弱く、

一度でも霜に当たるとすぐに枯れてしまうため、

例年、この時期に霜が降りることが多い小諸で開花するのは

非常に珍しいことなんだそうです。

大輪の美しい花を咲かせているのは

10月頃に蕾をつけ

11月頃に開花するといわれている皇帝ダリアです。

開花の喜びを語るのは、

10年間この花を育て続けてきたという

菱野区在住の原田幸江さんです。

近所でも花好きで知られる原田さんは、

10年前、埼玉に住む知人から

この花の苗を贈られたといいます。

以来10年間、近所の住民と協力して育ててきましたが、

毎年開花の時期になると霜が降り

花開く前に枯れてしまっていました。

今年は、10月から11月にかけての暖かさで、

開花の時期まで枯れなかったため、

咲きそうな蕾をつけた枝を

切り花にして屋内にいれたところ、

11月18日にこの10年間ではじめて開花。

外で咲くところもみたいと

一縷の望みをかけて残しておいた蕾も

原田さんの願いが通じたのか、

11月24日に美しい花を咲かせました。

     
   
 
TOP