『JR東日本から東小諸区万年青会へ社長感謝状表彰 (23.11.1)』

           
        Posted on 2023年 11月 9日      
     
        「東小諸シニアクラブ万年青会」は、 40年以上東小諸駅で清掃作業を行っています。 その長年に渡る活動の功績が認められ、 1日(水)に東小諸集会所で、 JR東日本から万年青会へ 社長感謝状が贈られました。
この日は、JR東日本長野支社から 松橋賢一支社長の他4人と、 遠藤康夫区長、万年青会の会員13人が 東小諸集会所に集まりました。   「東小諸シニアクラブ万年青会」は、 発足した昭和57年から41年間にわたって、 東小諸駅の他、バス停や集会所など 公共の場の環境美化活動に努めています。   その長年に渡る活動の功績が認められ、 JR東日本から万年青会へ 社長感謝状と記念品が贈呈されました。
JR東日本の社長感謝状は、 10月14日の「鉄道の日」に際して、 地域で鉄道の安心安全な輸送に貢献する活動を 長年行ってきた個人や団体に贈られるものです。   会はこれまで、月に一度、 ホームや駅周辺の清掃を行ってきました。 会による東小諸駅の美化活動は、 過去に何度も表彰を受けています。   JR東日本の社長代理として、 長野支社の松橋支社長は万年青会に対して、 長年に渡る環境美化活動への感謝の思いを伝えました。
JR東日本長野支社 松橋支社長 「東小諸駅ができて 70年を超えたという年なんですけれども、 40年以上にわたって 万年青会の皆様が 東小諸駅の美化活動をしていただいて、 もうこれは駅の歴史の半分以上を やっていただいているということで、 大変感謝してございます。 その度ごとに、機会ある度に 駅長から感謝申し上げたりしてきたわけでございますが、 今回は、弊社としては 責任者・代表取締役社長の名で 感謝の意を表したと、 そういうことでございます。」
万年青会 髙見沢会長 「数年前に小海線の社長賞をいただいたんですよね。 そういうなかで またさらに今回、JR東日本さんから 感謝状をいただくということで、 大変ありがたく感謝しております。 東小諸の駅は、最近学生だとか、 それから結構若い人たちが乗り降りするんですよ。 それからそういった人たちが 気持ちよく東小諸駅を利用できるように、 そんな気持ちでやっております。 ただ困ったことに今高齢化社会になって、 この万年青会も歳をとってきて、 なかなか清掃も困難なような 今状況になりつつあるんですけれども、 できる限り頑張っていこうと、 こういう思いであります。」
毎月第2土曜日に 東小諸駅で清掃活動を行っている万年青会。 今後も区民が過ごしやすい環境整備に 努めていくということです。       
   
 
TOP