『鴇久保区 草刈り・暑気払い(14・7・10)』

           
        Posted on 2014年 7月 16日      
     
        10日(木)、鴇久保区では、 区の景観を守るための草刈りと、暑気払いを行いました。 この日はおよそ20人の区民が集まり、       小諸から白樺湖へ向かう県道や愛宕山記念公園、 それに、公民館の周りなど区内を広範囲に渡って 草刈をしていきました。 鴇久保区では、区の景観を美しく保ち、 桜やサツキの木が育つ環境を守るため、 毎年この時期に高齢者クラブの主催で草刈りを行っています。 この日の天気は晴れていたものの湿気があったため、            集まった人たちは時々タオルで汗をふきながら、         草刈機や鍬などを使って 熱心に作業に取り組んでいました。 草刈りの後には暑気払いも行われました。 区の女性たちが朝8時から準備をしたという手料理が並べられ、 集まった人たちは、心のこもった料理の数々を おいしそうにほおばり、お酒も会話も楽しく進んでいる様子でした。      
   
 
TOP