『関東管区警察局長・関東交通安全協会連合会長 連名表彰 受賞報告(23.10.13)』

           
        Posted on 2023年 10月 19日      
     
        交通安全に長年尽力した人や団体に贈られる、 関東管区警察局長と関東交通安全協会連合会長の 連名表彰の伝達式が 13日(金)、小諸警察署で行われました。
今回優良運転者として、 関東管区警察局長・関東交通安全協会連合会長の 連名表彰を受賞したのは、 市内古城在住で83歳の竹内さんです。   小諸警察署 寺島正署長から 竹内さんに表彰状が手渡されました。
竹内さんは、 平成22年から小諸交通安全協会古城支部の役員を、 平成25年からは小諸交通安全協会古城支部の支部長を 歴任しています。 長い間、交通安全協会の役員として 季別の交通安全運動や高齢者宅の家庭訪問など、 地域の交通事故防止に尽力してきました。
これまでにも、交通安全功労者として 交通栄誉章緑十字銅章を受章している竹内さん。
20年近く安協の活動を続け、 長年、無事故・無違反を貫き、 安全運転の推進に努めてきました。 今回、その功績から 関東管区の優良運転者表彰を受賞しました。
竹内功さん 「私も長い間やってきた。 なにか自分のやってきたことの証明みたいな感じでね。 そうかこういうのを頂くのも 悪いことではないなと 変な言い方ですけどね。 そんな風に思いましたね。 (朝、懐古園の辺りに立たれて 週間中は活動もされていることで 結構とばす方も いらっしゃるということなんですけど) いるんですよ。怒る人がいるの一緒に立っている人で。 「竹内さん、とばしてくる人がいてしょうがないよな」 なんて言って。 やっぱりみんなで良いまちにしようじゃないか という意味で、 お互いに気をつけて生きていくという意味でも あまりとばさないでよと言いたいです。」     
   
 
TOP