『関東管区警察局長・関東交通安全協会連合会長 連名表彰 伝達式(22.6.9)』
交通安全に長年尽力した人や団体に贈られる、
関東管区警察局長と関東交通安全協会連合会長の
連名表彰の伝達式が
9日(木)、小諸警察署で行われました。
この日は、小諸交通安全協会の髙見澤明彦さんが 小諸警察署を訪れ、 寺島正署長から表彰状を受け取りました。
今回の表彰は、 交通安全に対する顕著な功績を残した個人や団体に対し 関東管区警察局長と関東交通安全協会連合会長の 連名で送られるものです。
髙見澤さんは、14年前から小諸交通安全協会に在籍し、 現在、協会の総務企画部長を務めています。 これまで市内イベントの交通規制や 交通安全指導を積極的に行ってきました。
去年からは小諸警察署協議会の委員を務めるなど、 交通安全活動に熱心に取り組んできた点が評価され 今回の受賞となりました。
髙見澤さん 「大変な物を頂いたので、 これからもっと頑張らなきゃいけないかなと思って、 もっとたくさん頑張って動員数も増やして 死亡事故ゼロを目指して頑張っていきたいと思っています。 体の続く限りはご奉公で安協にお返ししたいなと思っています。 あと何年出来るか分かりませんが、頑張ります。」
この日は、小諸交通安全協会の髙見澤明彦さんが 小諸警察署を訪れ、 寺島正署長から表彰状を受け取りました。
今回の表彰は、 交通安全に対する顕著な功績を残した個人や団体に対し 関東管区警察局長と関東交通安全協会連合会長の 連名で送られるものです。
髙見澤さんは、14年前から小諸交通安全協会に在籍し、 現在、協会の総務企画部長を務めています。 これまで市内イベントの交通規制や 交通安全指導を積極的に行ってきました。
去年からは小諸警察署協議会の委員を務めるなど、 交通安全活動に熱心に取り組んできた点が評価され 今回の受賞となりました。
髙見澤さん 「大変な物を頂いたので、 これからもっと頑張らなきゃいけないかなと思って、 もっとたくさん頑張って動員数も増やして 死亡事故ゼロを目指して頑張っていきたいと思っています。 体の続く限りはご奉公で安協にお返ししたいなと思っています。 あと何年出来るか分かりませんが、頑張ります。」