『長野県安全運転管理者協会小諸支部 長野県自家用自動車協会小諸支部通常総会における表彰伝達について(25.5.30)』

           
        Posted on 2025年 6月 18日      
     
       

長野県安全運転管理者協会小諸支部と

県自家用自動車協会小諸支部の通常総会が、

5月30日(金)、

ベルウィンこもろで開かれました。

総会では、

「第46回安全運転管理者選任事業所

交通事故防止コンクール」などの

表彰伝達式も行われました。


会場には、来賓や交通安全協会の役員をはじめ

会員らおよそ30人が集まりました。


総会では、第46回安全運転管理者選任事業所

交通事故防止コンクールの

表彰伝達式も行われ、

小諸警察署の柳澤将司署長から

受賞者それぞれに表彰状が手渡されました。


「小諸市内では、店舗の駐車場における事故や、

下校途中の事故や、

横断歩道上で撥ねられる交通事故も

発生しているところでございます。

また、依然として飲酒運転も後を絶たず、

交通情勢は予断を許さない状況でございます。

私共警察といたしましては、

悲惨な交通事故を1件でも減らすよう、

各種施策を強い危機感を持って

推進していく所存でございます。

皆様方におかれましては、

現在の厳しい交通情勢をご理解いただき、

社員の皆様が無事故でご活躍されますよう、

今後も事業所における交通安全活動に

お取り組みいただくと共に、

引き続き警察活動への

ご理解とご協力を賜りますよう

お願いを申し上げます。」


この交通事故防止コンクールは、

長野県警と長野県安全運転管理者協会が主催。

去年9月から12月末までの4か月間の

職場ぐるみの交通事故防止の取り組みを競うものです。


県内では402事業所が参加し、

うち40事業所が入賞しています。

小諸市からは、

株式会社小諸自動車教習所と

竹花工業株式会社が最優秀賞に。

また、浅麓工業企業組合と

長野県交通警備株式会社が

優秀賞を受賞しました。


小諸自動車教習所

「〝地域の交通安全を教育する〟という

教習所業務の会社ですので、

このような賞をいただいて、

大変光栄でございます。

また明日から交通安全に対して

事故の無い社会を作り上げるために、

しっかりと指導しろと伝えたいと思います。」

 

浅麓工業企業組合

「率直にうれしいですけど、

日々車両を使った業務がほとんどなので、

これを継続することが

いちばん大事だと思っていますので、

継続して行っていきたいと思います。

これからというよりは常に、

声掛けをして安全作業をして

交通安全に努めるように…。

声掛けの方は日々やっているので、

それを継続してやっていきたいと思います。」


続いて、前年度の

長野県安全運転管理者協会表彰と

県自家用自動車協同組合および

協会の表彰も行われました。

これらの表彰は、

日ごろから積極的に

交通事故防止に取り組んできた

個人や事業所に贈られるものです。


それぞれ、長年にわたる積極的な交通安全活動や、

事業所内での危険予知活動の徹底を行った点などが

評価されての受賞となりました。

     
   
 
TOP