『諸区 餅つき大会(23.12.2)』

           
        Posted on 2023年 12月 21日      
     
        諸区では餅つき大会が、 2日(土)、諸公民館で4年ぶりに開かれました。
参加した子ども 「久しぶりについたから良かったです。 幼稚園のときにやったから1年ぶり …いや違う3年ぶり。 楽しかった。 前やったよりも重かった。 (今日は何のおもち食べたの?) きなことあんこ。 餅つきをもうちょっと頑張りたい。」
「僕は2年前に保育園で 1回餅つきをしたときにすごく楽しかったです。 デカかったやつをやってみたら、 すごく重たくてびっくりしました。 「お餅今日は何食べた?」 きなことわかんない餅です。 「味は食べてみてどうだった?」 おいしかったです。 おっきなお餅を ぺったんこするやつで 一人でやってみたいです。」
「重い餅つきのやつを 思いっきり持ち上げて 叩くところが楽しかった。 (大きいやつと小さいやつ それぞれやってたけど、 どっちが簡単とか楽とかあった?) どっちも楽だった。 (お餅は何食べたの?) きなこと小麦粉。おいしかった。 お餅をいっぱい 今日よりももっと食べたい。」
公民館役員 「(結構何十年もお餅をついている ということですが、 そうなんですか?) そうですね。中学校の頃からずっと今まで、 70までだから…じき60年? 自分で仕切ってみないと わかんないじゃないですか。 ただついているだけだと、 何やってるか。 餅つきってこういうもんだ ってわかってもらえればね、 それが1番。 さっき食べてもらえばわかるように、 機械つきと餅つきの違いが わかってもらえればそれが1番。 継続が力なりだから、 同じスタイルでやるのが いいことじゃないですか、 餅つきは。」     
   
 
TOP