『美南ガ丘小学校全校集会で給食委員会が発表(18.5.23)』
美南ガ丘小学校では、
給食の栄養について全校児童に知ってもらおうと、
23日(水)、全校集会に合わせて、
給食委員が発表を行いました。
この日、4年生から6年生までの給食委員の子どもたちは、 「栄養戦隊げんきレンジャー」に扮し、 食べ物の栄養素について全校児童に向けて説明しました。
この「栄養戦隊げんきレンジャー」は、 長野県の栄養教諭でつくる会が オリジナルで作成したキャラクターです。 美南ガ丘小学校では、全校児童に、 給食の栄養について知ってもらう機会にしようと、 今回初めて、給食委員がこのキャラクターに扮して 発表を行いました。 今後は給食委員を中心に、 給食の時間などに各教室でPRを行い、 給食への感謝の気持ちと食の重要性について 児童らに理解してもらう機会を 設けていきたいとしています。
この日、4年生から6年生までの給食委員の子どもたちは、 「栄養戦隊げんきレンジャー」に扮し、 食べ物の栄養素について全校児童に向けて説明しました。
この「栄養戦隊げんきレンジャー」は、 長野県の栄養教諭でつくる会が オリジナルで作成したキャラクターです。 美南ガ丘小学校では、全校児童に、 給食の栄養について知ってもらう機会にしようと、 今回初めて、給食委員がこのキャラクターに扮して 発表を行いました。 今後は給食委員を中心に、 給食の時間などに各教室でPRを行い、 給食への感謝の気持ちと食の重要性について 児童らに理解してもらう機会を 設けていきたいとしています。