『第51回こもろ市民まつりドカンショ(23.8.5)』
生中継でもご覧いただきましたが、
ことしで51回目となる
「こもろ市民まつりドカンショ」が、
4年ぶりにおととい5日(土)に開かれました。
4年ぶりの開催となった 「第51回こもろ市民まつりドカンショ」。
踊り開始前には、ステラホールに 「ドカンショ広場」が設けられ、 市内のダンスチームなど9団体が、 パフォーマンスを披露しました。
午後6時前、相生町通りに設けられた本部前では、 全国の舞台などで活躍した市民の紹介も行われ、 祭りに花を添えました。
オープニングセレモニーでは、 大浅間子ども火煙太鼓や 小諸市消防団ラッパ隊が演奏を披露。 踊り開始前に会場を盛り上げました。
午後6時45分過ぎから始まった踊りには、 全31連およそ1500人が参加。 ことしは「こもろドカンショ」を歌う 水木一郎さんを偲んで「アニキ連」も結成し、 全国から水木さんのファンが訪れ踊り歩きました。
アンコールも含めて 午後8時30分まで、相生町通りには、 「こもろドカンショ」の音色が響きわたり、 熱気に包まれました。
晴天にも恵まれたことしのドカンショ。 主催者発表でおよそ2万8千人の 人出となったということです。
4年ぶりの開催となった 「第51回こもろ市民まつりドカンショ」。
踊り開始前には、ステラホールに 「ドカンショ広場」が設けられ、 市内のダンスチームなど9団体が、 パフォーマンスを披露しました。
午後6時前、相生町通りに設けられた本部前では、 全国の舞台などで活躍した市民の紹介も行われ、 祭りに花を添えました。
オープニングセレモニーでは、 大浅間子ども火煙太鼓や 小諸市消防団ラッパ隊が演奏を披露。 踊り開始前に会場を盛り上げました。
午後6時45分過ぎから始まった踊りには、 全31連およそ1500人が参加。 ことしは「こもろドカンショ」を歌う 水木一郎さんを偲んで「アニキ連」も結成し、 全国から水木さんのファンが訪れ踊り歩きました。
アンコールも含めて 午後8時30分まで、相生町通りには、 「こもろドカンショ」の音色が響きわたり、 熱気に包まれました。
晴天にも恵まれたことしのドカンショ。 主催者発表でおよそ2万8千人の 人出となったということです。