『第4回 囲碁の里 「信州小諸囲碁まつり」(15.10.25)』

           
        Posted on 2015年 10月 30日      
     
       

24日(土)と25日(日)の2日間、ベルウィンこもろでは、

今年で4回目となる

信州小諸囲碁まつりと題したイベントが開かれました。

そのうち25日(日)の午後には、

プロの棋士と対局し、指導を受けられる、

「指導碁」が行われました。

「信州小諸囲碁まつり」は、

幕末から明治時代に30年以上小諸に住んだ囲碁の名人、

鈴木善人ゆかりの地として

小諸をPRしていこうと開かれているものです。

この日の指導碁には、県内外から囲碁の愛好家

およそ30人が参加しました。


指導碁は、プロの棋士と対局しながら

プロの打ち方を間近に見られる他、

対局の後にはアドバイスをもらえるというものです。

こうした機会は県内ではあまり行われていないということで、

参加した人たちは真剣な面持ちで囲碁を打ち、

対局した棋士に積極的に打ち方を尋ねる姿も見られました。

2日間合計でおよそ90人が参加したという、

「信州小諸囲碁まつり」。

主催した「囲碁の里 信州小諸づくり委員会」では、

今後もこのイベントを通して囲碁の文化を広め、

地域の活性化や世代間交流にも

繋げていきたいとしています。

     
   
 
TOP