『第39回歯の健康相談(16.11.6)』

           
        Posted on 2016年 11月 17日      
     
        11月8日のいい歯の日に合わせ、6日(日)、 ツルヤ小諸東店で、歯の健康相談が行われました。 歯の健康相談は、口の中を清潔に保ってもらおうと、 北佐久歯科医師会と長野県歯科衛生士会小諸佐久支部の主催で 毎年この時期に開かれているものです。
歯科医による無料検診のほか、口の中の細菌観察、 ブラッシング指導や歯科相談ができるブースが用意され、 買い物ついでの客や親子連れでにぎわいました。   北佐久医師会では、 80歳になっても自分の歯を20本以上保とうとする 「8020運動」を行っています。 今回の催しでも訪れた高齢者が、 熱心に検診を受けていました。
また、この日は訪れた人たちに、 小諸・北佐久地域の歯科医院で使える 無料フッ素塗布券が配られました。 北佐久歯科医師会では、こうした機会を通して、 歯科医院を受診するきっかけにしてもらいたいとしています。
この日は市内外から、およそ100人が訪れたということです。 北佐久歯科医師会 地域保健部長の中山英樹さんは、 「全身疾患がある方は口の中にも影響が出ていることがある。あらゆる病気の予防のためにも、 口の中を定期的にケアすることが大切だ」と話していました。     
   
 
TOP