『第39回北大井支館 ソフトボール大会 (16.5.15)』
一昨日15日(日)今年で39回の歴史を数える
北大井地区のソフトボール大会が、
市営球場で開かれました。
この大会は、ソフトボールを通じて、 区民同士の親睦を図ろうと、 北大井地区の公民館が主体となって 毎年5月に行われているものです。 39回目の開催となった今年は、 北大井地区に15ある区のうち、 柏木上と柏木下、それに、八代と乗瀬、ひばりヶ丘、 そして石峠の、 6チーム、およそ100人が集いました。 大会では、2つのコートに分かれ、 3チームずつのリーグ戦を行います。
柏木上と柏木下、柏木地区同士の熱戦となった1試合目では、 熱戦の末、柏木下が柏木上を10対6で下しました。
もう一方のリーグでは、1試合目、八代と乗瀬が対戦。 こちらも接戦となりましたが、 11対8で八代が勝利を収めています。
大会では、最終的に、 それぞれのリーグのトップ同士で決勝戦を行い、 勝敗を競います。 熱戦の結果、 優勝は、柏木下区、準優勝はひばりヶ丘区 3位は石峠区と八代区となりました。
この大会は、ソフトボールを通じて、 区民同士の親睦を図ろうと、 北大井地区の公民館が主体となって 毎年5月に行われているものです。 39回目の開催となった今年は、 北大井地区に15ある区のうち、 柏木上と柏木下、それに、八代と乗瀬、ひばりヶ丘、 そして石峠の、 6チーム、およそ100人が集いました。 大会では、2つのコートに分かれ、 3チームずつのリーグ戦を行います。
柏木上と柏木下、柏木地区同士の熱戦となった1試合目では、 熱戦の末、柏木下が柏木上を10対6で下しました。
もう一方のリーグでは、1試合目、八代と乗瀬が対戦。 こちらも接戦となりましたが、 11対8で八代が勝利を収めています。
大会では、最終的に、 それぞれのリーグのトップ同士で決勝戦を行い、 勝敗を競います。 熱戦の結果、 優勝は、柏木下区、準優勝はひばりヶ丘区 3位は石峠区と八代区となりました。