『第30回市民ソフトボール大会(23.8.20)』
第30回市民ソフトボール大会が
20日(日)、天池総合運動場で開かれました。
この大会は、 ソフトボールを通じて体力の維持・向上を図るとともに 市民の交流を深めようと、 小諸市体育協会が主催しているものです。
30回目を迎えたことしは、 市内の4チームが参加し、亀の甲リーグ形式で 各チーム3試合に挑みました。
18歳以上であれば誰でも参加できるとあって、 10代~60代までの男女が参加。 和気あいあいとプレーしていました。 試合中、ホームランが決まった場面も。
仲間同士声を掛け合い、 アウトがとれれば喜びあうなど 皆、笑顔を絶やすことなく プレーを楽しんでいました。 試合が白熱するほど、応援にも熱が入ります。 どのチームも大きな声で仲間を鼓舞していました。 参加者 「人足りないみたいで、 お姉ちゃんに誘われて来ました。 (普段からソフトボールはされているんですか?) いや、中学の頃部活でやってただけで、 本当に何もやってないですあとは。 楽しかったです。 やっぱりみんな声掛けてくれて。 やっぱりみんなが外から声掛けてくれたので、 やっぱりやりやすかったです、とっても。」
主催者 「基本的に18歳以上の小諸市民と 市内の事業所などに勤務している選手が対象なんでね。 それぞれの地区だとか職場の親睦を深めて、 できるだけ楽しんでやっていただければと こういうことですね。 去年コロナで大会が流れちゃったので、 1年空いちゃってるんですけどね。 今年も皆さん楽しんでやってくれているので、 その辺は非常にいいかと思います。」 試合の結果、バーボンヤンキーズが優勝。 2位はOKIネクスティック労働小諸支部でした。
この大会は、 ソフトボールを通じて体力の維持・向上を図るとともに 市民の交流を深めようと、 小諸市体育協会が主催しているものです。
30回目を迎えたことしは、 市内の4チームが参加し、亀の甲リーグ形式で 各チーム3試合に挑みました。
18歳以上であれば誰でも参加できるとあって、 10代~60代までの男女が参加。 和気あいあいとプレーしていました。 試合中、ホームランが決まった場面も。
仲間同士声を掛け合い、 アウトがとれれば喜びあうなど 皆、笑顔を絶やすことなく プレーを楽しんでいました。 試合が白熱するほど、応援にも熱が入ります。 どのチームも大きな声で仲間を鼓舞していました。 参加者 「人足りないみたいで、 お姉ちゃんに誘われて来ました。 (普段からソフトボールはされているんですか?) いや、中学の頃部活でやってただけで、 本当に何もやってないですあとは。 楽しかったです。 やっぱりみんな声掛けてくれて。 やっぱりみんなが外から声掛けてくれたので、 やっぱりやりやすかったです、とっても。」
主催者 「基本的に18歳以上の小諸市民と 市内の事業所などに勤務している選手が対象なんでね。 それぞれの地区だとか職場の親睦を深めて、 できるだけ楽しんでやっていただければと こういうことですね。 去年コロナで大会が流れちゃったので、 1年空いちゃってるんですけどね。 今年も皆さん楽しんでやってくれているので、 その辺は非常にいいかと思います。」 試合の結果、バーボンヤンキーズが優勝。 2位はOKIネクスティック労働小諸支部でした。