『第23回小諸市綱引オープン大会(18.11.11)』
毎年恒例の小諸市綱引オープン大会が、
11日(日)小諸市総合体育館で開かれました。
この大会は、小諸市と小諸市教育委員会、
それに小諸市体育協会の主催で毎年この時期に行われているものです。
23回目となったこの日は、
市内外から15チーム、およそ150人が出場し
一般とジュニアの部門ごとに
それぞれ熱戦を繰り広げました。
試合は1チーム8人で、3本勝負を行い、
2本先取したチームが勝ちとなります。
一般の部には地域の仲間同士や職場の同僚
同級生同士で結成したチームなど
11チームが参加。
どのチームの選手たちも真剣な表情で綱を引き
見ごたえのある試合を見せていました。
与良 「今回の練習も早くからはじめていたもので、 ちょっとまだ、相手的に楽に引かせてもらっているんで、 あとはこれから残り2試合、3試合だと思っています。 最初はふざけた気持ちだったんですけど、 近年諏訪にある日本代表となったチームさんと練習させてもらってからは 綱引きの奥の深さを知り、 最近はまじめにやっている方だと思います。 もちろん優勝をねらっています。」
一方、小学4年生から6年生までが対象となるジュニアの部には、 千曲小学校、野岸小学校、水明小学校、東小学校から 4チームが出場。 元気いっぱいの掛け声をかけながら 白熱の試合を展開していました。
千曲小 「千曲小の6年を集めてやっています。 思い出作りにやろうと思いました。楽しいです。 みんなでせーので引くっていう所ですかね。 できれば優勝をねらいたいです。」
この日は、去年から併催となっている 長野県知事杯争奪綱引き大会に出場する 県内の強豪2チームによる試合も行われ、 大会を盛り上げていました。 子どもから大人まで全15チームが熱戦を繰り広げた、 ことしの小諸市綱引オープン大会。 熱戦の結果、一般男子では 強豪「与良ドリームズ」が4連覇を果たしました。 また、一般女子の部では「与良女子」が、 一般混合の部では「アーデンC」が優勝に輝いています。 ジュニアの部では、 東小学校6年生有志による「イーストドラゴン」が 優勝を果たしました。 準優勝は「千曲小学校6年鮫島組」 3位は「水明6年1組」でした。
与良 「今回の練習も早くからはじめていたもので、 ちょっとまだ、相手的に楽に引かせてもらっているんで、 あとはこれから残り2試合、3試合だと思っています。 最初はふざけた気持ちだったんですけど、 近年諏訪にある日本代表となったチームさんと練習させてもらってからは 綱引きの奥の深さを知り、 最近はまじめにやっている方だと思います。 もちろん優勝をねらっています。」
一方、小学4年生から6年生までが対象となるジュニアの部には、 千曲小学校、野岸小学校、水明小学校、東小学校から 4チームが出場。 元気いっぱいの掛け声をかけながら 白熱の試合を展開していました。
千曲小 「千曲小の6年を集めてやっています。 思い出作りにやろうと思いました。楽しいです。 みんなでせーので引くっていう所ですかね。 できれば優勝をねらいたいです。」
この日は、去年から併催となっている 長野県知事杯争奪綱引き大会に出場する 県内の強豪2チームによる試合も行われ、 大会を盛り上げていました。 子どもから大人まで全15チームが熱戦を繰り広げた、 ことしの小諸市綱引オープン大会。 熱戦の結果、一般男子では 強豪「与良ドリームズ」が4連覇を果たしました。 また、一般女子の部では「与良女子」が、 一般混合の部では「アーデンC」が優勝に輝いています。 ジュニアの部では、 東小学校6年生有志による「イーストドラゴン」が 優勝を果たしました。 準優勝は「千曲小学校6年鮫島組」 3位は「水明6年1組」でした。