『第15回小諸市高齢者クラブ連合会歌謡大会(24.1.30)』
小諸市高齢者クラブ連合会の会員らが集い、
自慢の歌声を披露する「歌謡大会」が、
1月30日(火)ベルウィンこもろで開かれました。
この歌謡大会は、 歌うことで健康増進を図り、 仲間と交流を楽しむ機会にしようと、 高齢者クラブ連合会の女性部の主催で この時期に行われています。 コロナ禍を経てことし4年ぶりに開かれました。
15回目の開催となったことしは、 市内に26ある高齢者クラブの中から 14区が参加。 各区から5人まで、 歌い手として エントリーできることになっていて、 ことしは46人が 順番にステージに上がり、 個性溢れる歌声を披露しました。
各区の高齢者クラブでは、 カラオケサークルを 開いているところもあります。
参加者たちは、 この日のために練習を重ね、 こぶしを効かせたり、 間奏で自身の思いを述べたりと 会場を盛り上げていました。
この日会場に訪れた人は、 各区の応援団も含めておよそ90人。 同じ区の仲間が出場すると、 うちわを振ったり声援を送ったりして 会場を楽しんでいる様子でした。
この歌謡大会は、 歌うことで健康増進を図り、 仲間と交流を楽しむ機会にしようと、 高齢者クラブ連合会の女性部の主催で この時期に行われています。 コロナ禍を経てことし4年ぶりに開かれました。
15回目の開催となったことしは、 市内に26ある高齢者クラブの中から 14区が参加。 各区から5人まで、 歌い手として エントリーできることになっていて、 ことしは46人が 順番にステージに上がり、 個性溢れる歌声を披露しました。
各区の高齢者クラブでは、 カラオケサークルを 開いているところもあります。
参加者たちは、 この日のために練習を重ね、 こぶしを効かせたり、 間奏で自身の思いを述べたりと 会場を盛り上げていました。
この日会場に訪れた人は、 各区の応援団も含めておよそ90人。 同じ区の仲間が出場すると、 うちわを振ったり声援を送ったりして 会場を楽しんでいる様子でした。