『第13回小諸駅おそうじ隊(17.9.9)』
小諸駅の清掃を行う
「小諸駅おそうじ隊」と題したボランティア活動が、
今月9日(土)、駅構内で行われました。
「小諸駅おそうじ隊」は、 小諸市の顔である小諸駅の清掃を通して、 市民がボランティア活動に参加するきっかけになればと 小諸市市民活動・ボランティアサポートセンターの主催で 毎年行われています。 この日は、 地域の金融機関や企業、 ボランティアグループなど22団体 およそ100人が参加。
6つのグループに分かれて、駅構内の清掃に取り組みました。
参加した人たちは、 駅員が通常業務では中々清掃を行うことができない 壁や天井についた汚れを ほうきやぞうきんを使って丁寧に落としていきました。
例年、11月下旬に行われているこの清掃活動。 ことしは、来月に小諸駅で予定されている、 しなの鉄道開業20周年のイベントに向け、 きれいな駅で多くの人を迎えたいと、 2ヶ月ほど早めてボランティア活動が行われました。
普段利用している小諸駅の清掃活動は 参加者にとっても有意義な時間となったようです。
「小諸駅おそうじ隊」は、 小諸市の顔である小諸駅の清掃を通して、 市民がボランティア活動に参加するきっかけになればと 小諸市市民活動・ボランティアサポートセンターの主催で 毎年行われています。 この日は、 地域の金融機関や企業、 ボランティアグループなど22団体 およそ100人が参加。
6つのグループに分かれて、駅構内の清掃に取り組みました。
参加した人たちは、 駅員が通常業務では中々清掃を行うことができない 壁や天井についた汚れを ほうきやぞうきんを使って丁寧に落としていきました。
例年、11月下旬に行われているこの清掃活動。 ことしは、来月に小諸駅で予定されている、 しなの鉄道開業20周年のイベントに向け、 きれいな駅で多くの人を迎えたいと、 2ヶ月ほど早めてボランティア活動が行われました。
普段利用している小諸駅の清掃活動は 参加者にとっても有意義な時間となったようです。