『第2回小諸市新庁舎等建設市民ワークショップ(12.12.4)』

           
        Posted on 2012年 12月 13日      
     
        さて、懇話会に続いて、同じく新庁舎などの建設に向けて、 基本設計に市民の声を活かしていくためのワークショップが、開かれました。 ワークショップは、新庁舎や、図書館、コミュニティスペースなどの設計に、 市民の声をできるだけ反映させていこうと企画されたものです。 8ヶ月ぶりの再開となったこの日は、市民や懇話会の委員、 それに図書館関係者など、およそ10人が参加し、 懇話会同様、石本建築事務所からの提案内容を聞いた後、 ワークショップを行いました。 参加者らは、基本設計に対しての意見や要望を自由に付箋紙に書き、 意見ごとに分類を行いました。 参加者からは、駐車場が少なすぎるという意見や、 厚生病院近くに駐車場を増やして欲しいという意見、 また、図書館の学習スペースを充実させて欲しい。 などといった意見が上がっていました。 ワークショップは3月まで残り3回に渡って行われる予定で、 次回のワークショップは来月22日に昼と夜の二部構成で行われる予定です。 市では今回出た要望や意見に対し、 次回のワークショップで回答を出せるものは出していきたいとし、 市民が利用しやすい庁舎や図書館を作るため、 できるだけ多くの人に参加して欲しいとしています。      
   
 
TOP