『秋の全国火災予防運動始まる(21.11.9)』
きのう9日(火)から15日(月)までの日程で、
全国一斉に、「秋の火災予防運動」が始まりました。
初日のきのうは、
消防団などが火災予防を呼びかけるパレードを
行いました。
パレードを前に行われた出発式には、 小諸市消防団の各分団の分団長や団員を始め、 消防署員などおよそ50人が集まりました。 出発式では、小諸野岸幼稚園年長園児による 「幼年消防クラブ」の子どもたちが 「火の用心」を宣言しました。
続いて団員たちはさっそく消防車両に乗り込み、 園児らに見送られながら、4つの班に分かれ、 市内へ向けて広報活動に出発しました。
小諸市消防団では、15日(月)までの期間中 全世帯を回り、火災予防をよびかけるチラシを配るなど、 予防啓発活動を実施していくということです。
また、消防署員らは、 市内の一人暮らしの高齢者宅を回り、 防火診断を行う予定です。
パレードを前に行われた出発式には、 小諸市消防団の各分団の分団長や団員を始め、 消防署員などおよそ50人が集まりました。 出発式では、小諸野岸幼稚園年長園児による 「幼年消防クラブ」の子どもたちが 「火の用心」を宣言しました。
続いて団員たちはさっそく消防車両に乗り込み、 園児らに見送られながら、4つの班に分かれ、 市内へ向けて広報活動に出発しました。
小諸市消防団では、15日(月)までの期間中 全世帯を回り、火災予防をよびかけるチラシを配るなど、 予防啓発活動を実施していくということです。
また、消防署員らは、 市内の一人暮らしの高齢者宅を回り、 防火診断を行う予定です。