『相生町お盆の花市 開催(22.8.12)』

           
        Posted on 2022年 8月 30日      
     
        お盆恒例の相生町の花市が12日(金)に行われ、 お盆の準備にいそしむ人々でにぎわいました。
相生町のお盆の花市は、 商店街の振興会が中心となって 毎年この時期に開いているものです。
この日会場となった相生会館では、「花市マルシェ」が開かれ、 お盆に向けた花の販売やフリーマーケット、 また市内外から飲食店や占いの店などが出店しました。
また商店街の店舗や 花市マルシェでの買い物レシートで挑戦できる、 ガラポン抽選会も実施。 商店街で使える商品券を求め、多くの人が参加し、 開始40分で終了するほどの大盛況となりました。   訪れた人 「(今日は誰と来たんですか?)おばあちゃん。 (今日は何か買いましたか?)おもちゃのくじ (何か当たりました?)2等だった。 この中にゴムが入ってる(これもくじで当たったんですか?)うん」
「かき氷を買いました。(どうでしたか?)美味しかったです」
「扇風機を買った(持ってる扇風機?)うん」
「扇風機を買った(扇風機買ったの?)涼しかった。 (花市楽しいですか?)楽しい」
「相生会館で、夏の花を売っているというので、 近所で行こうかなと思ったんですが、 たまにはここに来ようと、ここに来て買ったところです。 (このお花はお盆用で?)そうですね」
「(花市何買われました?)お花です。 (これはお盆用の?)そうですね。仏様に、そこに飾ります。」     
   
 
TOP