『相生区敬老祝賀会 (16.10.20)』
相生区敬老祝賀会が20日(木)、
布引温泉こもろで開かれました。
相生区の敬老祝賀会は、 古希を迎えた区民を祝おうと 毎年この時期に開かれています。 この日は区の役員や 高齢者施設の職員を含め27人が集まりました。 今年は、歌や笑い、癒しにちなんだ催しが用意されました。 相生区のおかみさん会の有志5人が、 コカリナで「信濃の国」や「見上げてごらん夜の星を」など、 全10曲を演奏しました。 集まった人たちは、手拍子をしたり、 有志たちと一緒に歌ったりしていました。 続いて腹話術師のヒロ・タッキーさんによる余興が行われました。 「真田丸」にちなんだ オリジナルキャラクター「たきざえもん」の腹話術で 会場を盛り上げました。 男性参加者最高齢の 竹花久雄さんが舞台に上がり、 一緒に腹話術を披露すると、大きな歓声が上がりました。
相生区の敬老祝賀会は、 古希を迎えた区民を祝おうと 毎年この時期に開かれています。 この日は区の役員や 高齢者施設の職員を含め27人が集まりました。 今年は、歌や笑い、癒しにちなんだ催しが用意されました。 相生区のおかみさん会の有志5人が、 コカリナで「信濃の国」や「見上げてごらん夜の星を」など、 全10曲を演奏しました。 集まった人たちは、手拍子をしたり、 有志たちと一緒に歌ったりしていました。 続いて腹話術師のヒロ・タッキーさんによる余興が行われました。 「真田丸」にちなんだ オリジナルキャラクター「たきざえもん」の腹話術で 会場を盛り上げました。 男性参加者最高齢の 竹花久雄さんが舞台に上がり、 一緒に腹話術を披露すると、大きな歓声が上がりました。