『登山指導所開設(16.5.3)』

           
        Posted on 2016年 5月 12日      
     
        さて、この山開きを前に、3日(火)には、 登山指導所が開設されています。 この日は、小諸警察署の山岳高原パトロール隊の隊員や 市の職員らが、 浅間山の登山道入り口で安全指導を行いました。 「日本の屋根」と呼ばれる 3000メートル級の山を持つ長野県では、 遭難事故を防ぎ、安全で楽しい登山を推進するため、 去年12月に「長野県登山安全条例」が制定されています。 条例により、県で指定された山に登る場合、 今年の7月1日以降は 登山前に「登山届」の提出が必要になります。 条例の施行に先駆けて、登山客が増える大型連休中には、 パトロール隊のメンバーたちが 登山客らに「登山届」の提出を促したり、 安全な登山について書かれたカードを手渡したりして、 無理のない登山を呼びかけていました。 小諸警察署山岳高原パトロール隊では、 今後も登山客が増える時期などに同様の声掛けを行い、 遭難事故の防止に努めていきたいとしています。     
   
 
TOP