『浅間山開き安全祈願祭(14・5・8)』

           
        Posted on 2014年 5月 13日      
     
        本格的な夏山シーズン到来です。 10日(土)の浅間山開き記念登山を前に、 8日(木)、浅間山、登山口の天狗温泉浅間山荘前では、 山開きの安全祈願祭が行われました。   安全祈願祭には、小諸市観光協会の役員ら25人が集まりました。 登山口の鳥居の前には祭壇が設けられ、 神主が祝詞を奏上し、役員らが玉串を上げました。 皆、山の安全を祈っている様子でした。 現在浅間山は、少し雪が残っていますが、 ここ最近の気温の上昇で、暖かく登山しやすい環境です。 噴火警戒レベルは1まで引き下げられており、 火口から500メートル地点の前掛山まで登ることができます。 10(土)には、午前8時から、 天狗温泉浅間山荘前で浅間山開き記念登山の式典が開かれる予定になっています。 浅間山では、毎年5月8日に安全祈願祭と 記念登山の式典が行われていましたが、 去年から安全祈願祭のみ先に開かれることになりました。 今年は7日から8日朝にかけ、神主が 浅間山の火山館や水場などにお飾りを手向け、 お祓いを行ったということです。      
   
 
TOP