『水木一郎写真展 ~アニキと小諸~開催』(23.8.2)
小諸駅の東西自由通路では現在、
あさって5日(土)に行われる
市民まつり「ドカンショ」にあわせ、
「水木一郎写真展」が開かれています。
この写真展は、市民まつり「ドカンショ」のテーマ曲 「こもろドカンショ」を歌う 水木一郎さんを偲ぶため、 小諸市が企画したものです。
アニメソング界の帝王として知られる水木一郎さん。
水木さんと小諸との縁は深く、 生前は、市のPR動画に出演したり プライベートで浅間山へ登ったりと、 公私ともに小諸へ訪れては たくさんの思い出を残しました。
そんな水木さんを偲ぶため、 ことし4年ぶりに行われる市民まつりドカンショでは、 アニキ連を結成。 これにあわせ、祭りをさらに盛り上げようと、 この写真展が開かれています。
写真展では、 水木さんが小諸で過ごした写真を展示している他、 水木さんと小諸の年表も掲示。 ファンから寄せられたメッセージも紹介しています。
また、お便り箱として水木さんとの思い出や メッセージを書けるボックスも用意。 集まったメッセージは、 後日ホームページやSNSで公開予定となっています。
この写真展は、ドカンショ当日の あさって5日(土)午後8時30分まで開かれています。
この写真展は、市民まつり「ドカンショ」のテーマ曲 「こもろドカンショ」を歌う 水木一郎さんを偲ぶため、 小諸市が企画したものです。
アニメソング界の帝王として知られる水木一郎さん。
水木さんと小諸との縁は深く、 生前は、市のPR動画に出演したり プライベートで浅間山へ登ったりと、 公私ともに小諸へ訪れては たくさんの思い出を残しました。
そんな水木さんを偲ぶため、 ことし4年ぶりに行われる市民まつりドカンショでは、 アニキ連を結成。 これにあわせ、祭りをさらに盛り上げようと、 この写真展が開かれています。
写真展では、 水木さんが小諸で過ごした写真を展示している他、 水木さんと小諸の年表も掲示。 ファンから寄せられたメッセージも紹介しています。
また、お便り箱として水木さんとの思い出や メッセージを書けるボックスも用意。 集まったメッセージは、 後日ホームページやSNSで公開予定となっています。
この写真展は、ドカンショ当日の あさって5日(土)午後8時30分まで開かれています。