『柏木下区どんど焼き(16.1.9)』

           
        Posted on 2016年 1月 14日      
     
       

柏木下区のどんど焼きは、毎年区の主催で行われている

伝統行事です。

区の道祖神世話人会の大人たちが

この日の昼に組んだという立派なやぐらに点火すると、

火は勢いよく燃え盛りました。

会場には、竹が弾けるパチパチという音が響き渡り、

地上10メートルの高さにまで炎が上がっていました。

また、やぐらの周りでは、区内の安全や五穀豊穣などを願って

子どもたちによる獅子舞も行われました。

柏木下区では、既に正月2日に

区内を巡行しての獅子舞が行われていますが、

この日は区民へのお披露目の意味も兼ねて

再度 元気な舞が披露されました。


やぐらの火の勢いが落ち着いてくると、

皆、それぞれ家庭から持ってきたまゆ玉を火にかざし、

今年一年の健康を祈願していました。

     
   
 
TOP