『松井区健康達人区らぶ(16.3.20)』

           
        Posted on 2016年 3月 24日      
     
        20日(日)、松井コミュニティセンターでは、 松井区民を対象とした健康教室が開かれました。
松井区では区民の介護予防や交流を目的に 年に2回健康達人区らぶと題した健康教室を開いています。
この日は対象となる65歳以上の区民19人が出席し 小諸市社会福祉協議会の 土屋美江さん指導の下、 足腰を鍛えるストレッチ体操に取り組みました。
集まった人たちは、仲間同士声を掛け合いながら、 生き生きと体を動かしていました。
また、この日は、市内に住む音楽療法士の 岡部弘美さんを講師に招き、 春の曲を中心に音楽を楽しみました。
参加者たちは岡部さん指導の下、 童謡「春が来た」の歌詞に合わせて手を叩いたり、 歌詞を50音に変えて歌う、脳のトレーニングに挑戦。 皆、音楽に合わせてのびやかな歌声を響かせていました。 更に、この日は、トーンチャイムと呼ばれる楽器や トライアングルを使った合奏も行われました。
参加した人たちは、普段中々触れることのない楽器を 楽しそうに演奏していました。 仲間と共に体を動かし、 歌や合奏を通した脳トレも行われた 松井区の健康教室。 会場は終始和やかな雰囲気に包まれていました。     
   
 
TOP