『東山区 区民レクリエーション(22.6.18)』
東山区の区民レクリエーションが、
18日(土)に乙女湖体育館で行われました。
東山区では、区民同士の交流を図ろうと、 例年、公民館の主催で、 春と秋に区民レクリエーションを行っています。 今回、3年ぶりに開催されました。
この日は区民18人が集まり、 6人1チームになってボッチャを楽しみました。
みな、ボールのコントロールに苦戦しながらも、真剣に投球。 良いショットが決まると、チームから歓声があがっていました。 区長 「2年間、3年間となかったでしょう。 ことしもレベル2でどうかなと思ったんだけど、 思った以上に集まってもらって。 じつを言うと、ゲーム全然分からなかった。 やってみると案外熱が上がるものだよね。」
子ども 「楽しいですよ。おもしろい。頑張ります。」
区民 「きょうは久しぶりの区の行事でみんなで楽しみます。 子どもたちと一緒に楽しく頑張ります。」 東山区では、今後も少しずつ、 区民が顔を合わせられる機会を増やしてきたいということです。
東山区では、区民同士の交流を図ろうと、 例年、公民館の主催で、 春と秋に区民レクリエーションを行っています。 今回、3年ぶりに開催されました。
この日は区民18人が集まり、 6人1チームになってボッチャを楽しみました。
みな、ボールのコントロールに苦戦しながらも、真剣に投球。 良いショットが決まると、チームから歓声があがっていました。 区長 「2年間、3年間となかったでしょう。 ことしもレベル2でどうかなと思ったんだけど、 思った以上に集まってもらって。 じつを言うと、ゲーム全然分からなかった。 やってみると案外熱が上がるものだよね。」
子ども 「楽しいですよ。おもしろい。頑張ります。」
区民 「きょうは久しぶりの区の行事でみんなで楽しみます。 子どもたちと一緒に楽しく頑張ります。」 東山区では、今後も少しずつ、 区民が顔を合わせられる機会を増やしてきたいということです。