『春の全国交通安全運動 人波作戦(15.5.11)』
今日から20日までは、春の交通安全運動期間です。
これに合わせ、今朝7時から、
国道141号湧玉川橋北の交差点付近で
交通事故防止の人波作戦が行なわれました。
今日は小諸交通安全協会の会員や
ヤングドライバークラブの会員などおよそ150人が
のぼり旗やプレートを持って、
通行車両に交通安全を呼びかけました。
小諸市内では、去年178件の交通事故が発生しています。
そのうち3件は死亡事故となりましたが、
発生件数が200件を下回ったのは平成6年以来、
20年ぶりです。
また、今年の交通事故の発生件数は、
昨日現在で前の年に比べて26件減って37件、
負傷者数は前の年に比べて29人減って51人と、
県内でも低い数値を維持しています。
小諸警察署では、引き続き街頭での取締りや
市民への啓発活動を行い、
交通事故防止を呼びかけていきたいとしています。