『御幸町区わら馬作り(13.2.24)』

           
        Posted on 2013年 3月 5日      
     
       

24日(日)、御幸町区では区の公民館を会場にわら馬作りを行いました。


御幸町区ではわら馬技術の継承と世代間交流を目的に、

区の高齢者クラブ「天寿会(てんじゅかい)」や育成会などの共催で毎年わら馬作りを行っています。

この日は、区内に住む小学生や区の役員などおよそ30人が参加し3つのグループに分かれて

3月2日に行われる「わら馬パレード」で使用する3体のわら馬作りに挑戦しました。

指導にあたったのは高齢者クラブの会員らおよそ10人です。

参加した人たちは、指導者に手ほどきを受けながら体長およそ1メートル10センチの金属の土台に

しっかりと藁を縄で固定し足や胴体など、パーツごとに分担してわら馬を作り上げていきました。

皆で協力しながら真剣に作業に取り組んでいた参加者たち。

共に一体のわら馬を作ることで区民同士の交流を育んでいたようです。

     
   
 
TOP