『御幸町区お楽しみ会(23.4.23)』
御幸町区の「春のお楽しみ会」が、
今月23日(日)の、市営球場で行われました。
区として初の試みとなった外での「春のお楽しみ会」。 区民同士の交流を図ろうと春のお花見の時期にあわせて 企画されたものです。
この日は区民およそ80人が参加。 桜の時期は過ぎましたが、新緑が芽吹く市営球場で、 用意された「芋煮」や「焼きそば」を囲んで 話に花を咲かせていました。
参加した区民 「とてもおいしくて、 さといもがねっとりほくほくしていたし、 ねぎが少しシャキシャキしていたので とってもおいしかったです。 とても楽しくて、友達とかも色々沢山いたり、 話せたんで良かった、来て良かったです。 風が吹いたりして寒かったりするんですけど、 班とか区の方が色々焼きそばとか 芋煮とかそういうのを作ってくれてて、 すごい有難いなと思いました。」
公民館長 「コロナ禍、ここ3年ほとんどというものが 出来なくてやっと外でこういう感じでできたのは とても嬉しく思っています。 あのぉ、やっぱこうやって やっと大きな行事ができるっていうのは、 みなさんにとってもいいかなと思います。 コロナ収束したっていうわけじゃないんですけども、 できるだけあの、外でこんなような形で 御幸町はやりたいなと思っています。 それで、未就学児から、 私たちはもう90代の方まで みんなが来れるようなそういう行事を、 ほとんどがそういう行事で考えていますので、 だから幅広い世代が集えるようにやっております。」
区として初の試みとなった外での「春のお楽しみ会」。 区民同士の交流を図ろうと春のお花見の時期にあわせて 企画されたものです。
この日は区民およそ80人が参加。 桜の時期は過ぎましたが、新緑が芽吹く市営球場で、 用意された「芋煮」や「焼きそば」を囲んで 話に花を咲かせていました。
参加した区民 「とてもおいしくて、 さといもがねっとりほくほくしていたし、 ねぎが少しシャキシャキしていたので とってもおいしかったです。 とても楽しくて、友達とかも色々沢山いたり、 話せたんで良かった、来て良かったです。 風が吹いたりして寒かったりするんですけど、 班とか区の方が色々焼きそばとか 芋煮とかそういうのを作ってくれてて、 すごい有難いなと思いました。」
公民館長 「コロナ禍、ここ3年ほとんどというものが 出来なくてやっと外でこういう感じでできたのは とても嬉しく思っています。 あのぉ、やっぱこうやって やっと大きな行事ができるっていうのは、 みなさんにとってもいいかなと思います。 コロナ収束したっていうわけじゃないんですけども、 できるだけあの、外でこんなような形で 御幸町はやりたいなと思っています。 それで、未就学児から、 私たちはもう90代の方まで みんなが来れるようなそういう行事を、 ほとんどがそういう行事で考えていますので、 だから幅広い世代が集えるようにやっております。」