『後平区公民館新館 竣工 (24.1.15) 』

           
        Posted on 2024年 1月 24日      
     
        後平区では、1月14日(日) 区民待望の新公民館の落成式を行いました。
後平区の新公民館は、 これまでの公民館が築75年ほどたち、 老朽化が進んでいることから建設されたものです。
平成29年から区の 建設委員や区民で話し合いを重ね、 去年8月から工事を開始。
およそ6か月間の工期を終え、 1月14日に落成式を迎えました。   建築面積は115平米。 夏の暑さを凌ぐために、 窓を対角線に設置し、風通しを良くしています。 また、断熱を意識した構造で 冬の寒さにも対応しています。
入り口は、高齢者が段差で躓かないように 床を平坦に設計。
トイレは、車椅子の人や 乳幼児を連れた人も使えるように バリアフリーに設計にされています。
キッチンは、火の消し忘れがないように自動で消える IHクッキングヒーターになっています。
新公民館の入り口付近には 郵便ポストが設置されました。 かつて区内の道沿いにあったものを 移設したものです。 駐車場は車を停めて ポストに投函することができるよう 15台以上止められるように整備されました。 このポストは1月24日から投函可能です。
総工費は、およそ3000万円。 そのうち1500万円は市の補助金が充てられ、 残りは区民の寄付で賄いました。
新公民館は、健康達人区らぶや区の行事、 会議などで使用。 これまでの公民館は、 消防団の屯所として使われる予定です。     
   
 
TOP