『年末の交通安全運動人波作戦(23.12.25)』
今月15日から31日までの17日間は、
年末の交通安全運動期間です。
これに合わせ、
国道141号線沿いでは、
25日(月)の早朝、人波作戦が行われました。
この日の人波作戦には、 小諸交通安全協会の会員や、市の職員、 それに小諸警察署の署員など、 総勢およそ130人が集まりました。
道路沿いに移動した参加者らは、 のぼり旗や 「交通安全運動実施中」と書かれたプレートを手に 人波作戦を実施。
また、信号待ちをしているドライバーに 年末の交通安全運動のチラシや 反射材などが入った袋を渡し、 交通安全を呼びかけました。
小諸市内のことしの交通事故発生件数は、 今月24日時点で96件。 去年よりおよそ4割増加しています。 一方、交通死亡事故は、ことし5月に一件発生。 以来、ゼロ日数は今月24日現在230日継続となっています。
小諸警察署では、 年末年始にかけ夕暮れから夜間の交通事故や 飲酒の機会が増えることから、 今後も交通取り締まりを行うとしています。
この日の人波作戦には、 小諸交通安全協会の会員や、市の職員、 それに小諸警察署の署員など、 総勢およそ130人が集まりました。
道路沿いに移動した参加者らは、 のぼり旗や 「交通安全運動実施中」と書かれたプレートを手に 人波作戦を実施。
また、信号待ちをしているドライバーに 年末の交通安全運動のチラシや 反射材などが入った袋を渡し、 交通安全を呼びかけました。
小諸市内のことしの交通事故発生件数は、 今月24日時点で96件。 去年よりおよそ4割増加しています。 一方、交通死亡事故は、ことし5月に一件発生。 以来、ゼロ日数は今月24日現在230日継続となっています。
小諸警察署では、 年末年始にかけ夕暮れから夜間の交通事故や 飲酒の機会が増えることから、 今後も交通取り締まりを行うとしています。