『小諸看護専門学校 第16期生卒業式(21.3.6)』
小諸看護専門学校の卒業式が6日(土)に
ベルウィンこもろで行われ
41人の卒業生が新たな一歩を踏み出しました。
小諸看護専門学校の今年度の卒業生は、 平成30年度に入学した第16期生41人です。
この日の卒業式では、在校生や保護者らが見守る中、 坂口宇多彦学校長から、 卒業生が1人ずつ順番に卒業証書を受け取りました。
あいさつに立った坂口学校長は、 卒業生たちに激励の言葉を贈りました。
卒業生を代表してあいさつに立った霧生優佳さんは、 家族への感謝の気持ちと、 看護師として医療現場に立つ決意を述べました。
「ここにいるご家族の皆さま、私たちの3年間を支えて下さり、 本当にありがとうございました。 この3年間は、1人で乗り越えたのではありません。 個性豊かなクラスの仲間、時に厳しく優しく見守って下さった指導者の方々や先生方、 学校職員の皆さまのおかげだと思っています。 私たちは、一緒に過ごしてきた仲間と この小諸看護専門学校を誇りに思います。 今まで、経験は、私たちにとって、大きな糧であり、かけがえのない財産です。 これからもそれぞれが目指す看護師像に向かい、日々精進してまいります。」
式の最後には、これまでの学校生活への思いを込め、 卒業生全員で歌を歌いました。 卒業生たちは、 今月26日に発表される国家試験に合格すれば、 晴れて看護師として歩み始めることになります。
小諸看護専門学校の今年度の卒業生は、 平成30年度に入学した第16期生41人です。
この日の卒業式では、在校生や保護者らが見守る中、 坂口宇多彦学校長から、 卒業生が1人ずつ順番に卒業証書を受け取りました。
あいさつに立った坂口学校長は、 卒業生たちに激励の言葉を贈りました。
卒業生を代表してあいさつに立った霧生優佳さんは、 家族への感謝の気持ちと、 看護師として医療現場に立つ決意を述べました。
「ここにいるご家族の皆さま、私たちの3年間を支えて下さり、 本当にありがとうございました。 この3年間は、1人で乗り越えたのではありません。 個性豊かなクラスの仲間、時に厳しく優しく見守って下さった指導者の方々や先生方、 学校職員の皆さまのおかげだと思っています。 私たちは、一緒に過ごしてきた仲間と この小諸看護専門学校を誇りに思います。 今まで、経験は、私たちにとって、大きな糧であり、かけがえのない財産です。 これからもそれぞれが目指す看護師像に向かい、日々精進してまいります。」
式の最後には、これまでの学校生活への思いを込め、 卒業生全員で歌を歌いました。 卒業生たちは、 今月26日に発表される国家試験に合格すれば、 晴れて看護師として歩み始めることになります。